スタッフの須田です。
だんだんと気温の高い日が増えてきました。
リオスタッフは、昼過ぎの暑い時間に往診に出かけたり、体育館でトレーナー活動をする場合があります。そのため熱中症予防は、仕事を安全にするにも重要です。
マラソンやスポーツのパフォーマンスを上げたり、熱中症や脱水を防ぐ方法として、「ウォーターローディング」という方法があります。
競技前までに積極的にミネラルウォーターを飲み、体内の水分量を上げておく方法です。
スタッフもこれを熱中症対策にしよう、となりました。
ウォーターローディングには、1日の中で150〜250mlずつ飲むのがよいとされます。直前ではなく前日までに飲み、日頃から蓄えておくようなやり方です。
スタッフそれぞれの普段の水分補給は、お茶が好きでよく飲むが水は意識して飲まない、水は飲むがコーヒーをよく飲むなど、あまり蓄えるには向かない習慣が多い印象。習慣を変えてこまめに取り入れるにはどうするか…飲みたくなる水を探そうと!となりました。
いざ始めようとスーパーなどに買いに行くと、とてもたくさんの種類の水が売られています。
どんな違いがあるのか、味はどうか?を、スタッフで調べて飲み比べてみました。
・比べた水
用意したのは、近くのスーパーや自動販売機で買える水としました。毎日飲むには手軽さも大切、ということで、7種類です。
・軟水
・中硬水
・シリカ水
・アルカリ水
を用意しました。
1日に1〜1.5ml飲む、ウォーターローディングに適している、という観点から、硬度は軟水と中硬水のみです。(スポーツ現場では、ウォーターローディングには中硬水(ここではエビアン)を推奨している場合が多いようです。)
・味を飲み比べ
全て冷やして、飲み比べてみました。
ざっくりですが、成分により味が変わる印象がありました。
日本の水は軟水が多く、飲み慣れていたり口あたりが良いためか、「美味しい」と感じやすいようです。普段お茶が多いスタッフでは、同じ軟水だと違いはわからないものもありました。
また、シリカ水やアルカリ水など、成分に特徴があるものは特に、好みが分かれました。(温泉水は最近美容や健康によいと話題のようですが、こちらが最も味の評価が分かれました。)
私個人の好みはエビアンと日田天領水でしたが、あくまでも好みで、スタッフごとに1番は異なる結果に。1度にここまでの種類を比べたのは初めてで、思った以上に味が違うことにまず驚きました。
冷えてればどれも美味しい、という意見もありました(笑)。
ラベルをみると、硬水が軟水か、加工された水か、などの種類がわかります。
今回は硬水はいれませんでしたが、成分としては魅力的です。今回選ぶ際に見た分類や成分は、以下のとおりです。
・水の種類
水には成分による分類と、殺菌処理などの有無による分類とがあります。
「硬水」か「軟水」かは、成分の分類です。
硬水か軟水かは、カルシウムとマグネシウムの含有量により分けられます。
WHOでは「カルシウム塩の量とマグネシウム塩の量を合わせて炭酸カルシウム (CaCO3) の量に換算した値(mg/L)」を硬度としています。その値が120mg/Lより小さければ軟水、大きければ硬水となります。中硬水はその間になります。
処理による分類は、ボトルのラベルを見るとわかるようになっています。
①ナチュラルウォーター
②ナチュラルミネラルウォーター
③ミネラルウォーター
があります。
採水されたまま加熱処理など加工がされていないのが①、①のうちカルシウムやマグネシウムなどミネラルを多く含むのが②、加熱など殺菌処理がされていてミネラルを含むのが③です。
処理や加工は安全面のためなど、採取された国により違うようです。
シリカ水と言われるケイ素を多く含んだ水や、バナジウムなどのミネラルを含む水は、軟水もあれば硬水もあります。分類に使われるミネラルでないものなので、ラベルを見る必要があります。
シリカは骨や筋肉や皮膚などで、コラーゲンをつなぎ合わせる役割をする成分のひとつです。
バナジウムはミネラルのひとつで、血糖値のコントロールに関わるとして注目されています。
どちらも日本の中では一部の地域でとれた水に含まれているため、商品の特徴としてラベリングされています。
・成分で選ぶ場合
夏の汗や排泄などで失うのは水だけではなく、ミネラルもなくなります。
特にカルシウムは、骨以外にも筋肉や神経や体液の中に含まれ、足りなくなると自分の骨から供給されます。
成長期だけでなく、大人にとってもカルシウムの補給は大切です。
カルシウムというと牛乳を思い浮かべがちですが、日本人は消化吸収をしにくい体質の方が圧倒的に多いと言われています。植物や水に含まれるカルシウムは、吸収されやすい特徴があります。
ミネラル不足が心配な方は、硬水がおすすめです。
ただし、硬水のミネラルは腎臓や消化器に負担になることもあります。これらに不調がある方は軟水がおすすめです。
飲み水の全てを1種類にするのではなく、1日の中で分けても良いかもしれません。
・吸収して蓄える
吸収のしやすさは、水の性質と関わります。ウォーターローディングには吸収しやすさが気になりますが、水についてはまたまだ未知の部分もあり、水分子の性質などから決めつけるのは難しいようです。
(加工していない水は吸収が良いから、という宣伝文句で売られているものや整水器があるようですが、非常に高額な場合もありますのでご注意を。)
吸収が良いという意味では、経口補水液やイオン飲料など、素早く吸収することに特化した商品を選ぶという選択肢もあります。
ウォーターローディングは前日までの予防策です。特に暑い日やスポーツ時は、こういった商品を選ぶのがおすすめです。
スポーツドリンクやイオン飲料については、後日飲み比べてご報告したいと思います。
また、むくみについても、別の機会にと思います。
今回飲み比べてみて、続けられるお気に入りを見つけられました。とりあえずラベルを見て買うようになり、もっと違うのも試したくなったというスタッフも。
ご興味のある方はぜひ、お試しください!